もうスグ今年も終わります。1年前から行っている百貨店のバイトも、忙しくなってきました。先日までクリスマスムードでしたが、昨日の閉店後から大至急大晦日モードへ!残業ももちろん!
ズラリとおせち料理の具材が並びますが、さすが百貨店。高いです(笑)昆布巻きなど1000円位で、高級伊達巻ともなると、一本3000円はするほどです。かまぼこもバカになりません。
しかし、どんどん買い物籠に入れるお客さん・・・。世の中は不景気ちゃうんか??と疑いたくなるほどの混み様に、買いっぷりです。
それとは関係ありませんが、ここでバイトをしていて気になることがあります。それは「○○みたいなもの、ありますか?」という質問です。「~みたいなもの」とは、その何かに良く似ているもの、類似している物、もしくは連想される物を指す言葉だと思うのですが、その商品を探している客を案内する私には、理解しがたい質問が多々あるのです。
例えば・・・
「クラッカーみたいなものありますか??」です。
「え!?クラッカーちゃうんかい!!」とまず一人で突っ込みます。
クラッカーみたいなものとは、クラッカーに似ているがどこか違う商品を探しているかもしれないし、または別の物かもしれません。
で、一応聞きます。
「クラッカーでは無いのですね?」
すると「ああ、クラッカーです(笑)」と返答。
「なんやねん!その最後の笑いは!!それに最初からクラッカーって言えばええねん!」と、一人で思いながら案内します。
「福神漬けみたいな物ありますか?」とか、
「こんにゃくみたいな物ありますか?」とか、様々です。
「福神漬け?こんにゃく??」明らかにその商品の個名を言っているので、客はその商品は判っています。なので、違う商品を探しているのだと認識してしまうのです。しかし、今の所100パーセント、個名した商品を探しているのです。
使い方間違ってるんじゃないのかなあ?と思いながら、バイトしています。
「酒かすみたいなものありますか?」
「・・・酒かすちゃうんかい!!」
ズラリとおせち料理の具材が並びますが、さすが百貨店。高いです(笑)昆布巻きなど1000円位で、高級伊達巻ともなると、一本3000円はするほどです。かまぼこもバカになりません。
しかし、どんどん買い物籠に入れるお客さん・・・。世の中は不景気ちゃうんか??と疑いたくなるほどの混み様に、買いっぷりです。
それとは関係ありませんが、ここでバイトをしていて気になることがあります。それは「○○みたいなもの、ありますか?」という質問です。「~みたいなもの」とは、その何かに良く似ているもの、類似している物、もしくは連想される物を指す言葉だと思うのですが、その商品を探している客を案内する私には、理解しがたい質問が多々あるのです。
例えば・・・
「クラッカーみたいなものありますか??」です。
「え!?クラッカーちゃうんかい!!」とまず一人で突っ込みます。
クラッカーみたいなものとは、クラッカーに似ているがどこか違う商品を探しているかもしれないし、または別の物かもしれません。
で、一応聞きます。
「クラッカーでは無いのですね?」
すると「ああ、クラッカーです(笑)」と返答。
「なんやねん!その最後の笑いは!!それに最初からクラッカーって言えばええねん!」と、一人で思いながら案内します。
「福神漬けみたいな物ありますか?」とか、
「こんにゃくみたいな物ありますか?」とか、様々です。
「福神漬け?こんにゃく??」明らかにその商品の個名を言っているので、客はその商品は判っています。なので、違う商品を探しているのだと認識してしまうのです。しかし、今の所100パーセント、個名した商品を探しているのです。
使い方間違ってるんじゃないのかなあ?と思いながら、バイトしています。
「酒かすみたいなものありますか?」
「・・・酒かすちゃうんかい!!」
コメント