今日は、恒例の青山学院大の留学生にワークショップ!
留学生ですので様々な国から来られているのですが、面白いのは毎回同じ国の学生が多いのではなく、今年は中国、前回は韓国…とか違うんですね。
今回はタイの学生が多いみたいです。
でもどの国の方が来られても、太鼓ワークショップは楽しいのは変わりなし!
だから、和太鼓って世界中で愛される?楽しめる?楽器ではないのかなと、様々な国や人にワークショップしてて思います。
さあ、楽しんでもらいますよ!
留学生ですので様々な国から来られているのですが、面白いのは毎回同じ国の学生が多いのではなく、今年は中国、前回は韓国…とか違うんですね。
今回はタイの学生が多いみたいです。
でもどの国の方が来られても、太鼓ワークショップは楽しいのは変わりなし!
だから、和太鼓って世界中で愛される?楽しめる?楽器ではないのかなと、様々な国や人にワークショップしてて思います。
さあ、楽しんでもらいますよ!
コメント