こんにちは
ニューヨーカーから、サイタマーに戻った一輝です。
帰国して翌日からレッスンやバチ削りやチームの稽古など、ガンガン詰めまくってちょっと疲れてます(笑)
でも、今やらんとあかんねんなー。
頑張ります。
さて、先月突然襲って来た激痛と発疹。
帯状疱疹。
もうこいつの名前は忘れません。
物忘れ酷い僕ですが、こいつは忘れません。
で、この帯状疱疹。
ストレスや疲労、そして免疫力の低下から起きる症状らしいのですが、何か腑に落ちない。
もちろん、疲れが溜まっていたとか、弱っていたとかありますが、16年間太鼓やってきてもっとハードな時もありました。
なのに、何故いま?
原因を探りました。
何かあるはず。
見つけましたよ。
英会話…
これしかない。
これまで色々やってきましたが、最近始めたのがこの英会話。
もうね、多分ウルトラストレスだったんだと思います。
オンライン英会話です。
ある本を読んで、ここが良いって書いてたから試しに受けて見ました。
はい、撃沈…
何が「わかりやすい」や!
どこが「わかりやすい」ねん!
そもそも、何言うてるか分からんねんから、わかりやすいとか何も無いやろ!
それでもね、必死で食らいついたんです。
これ続けたらペラペラちゃう?
ニューヨーカーでやっていけるんちゃう?
とか。
しかし、本当に分からないんです。
それくらい僕、低レベルなんです。
何言うてるか分からんから、必死で聞きますよね?
その聞き取った意味が合ってるのかどうか、日本語で確認取りたいんです。僕は。
だって間違ってたら意味ない。
でも、英会話の先生は日本語話せないから、ドンドン喋って進んで行きよる。
もうね、イライラと苦痛ですわ。
だから、帯状疱疹になったんです(笑)
もちろん、英会話が悪いのでは無いですよ。
僕のレベルが低すぎて、英会話のレベルが高かったのと、
あとは、「勉強」してるって事が嫌だった。
だから、僕には合わなかったんです。
英語話せるようになるには、勉強せなあかんやん!
って言われそうですが、なんか違うんです。
英会話してて、そんなんしても無駄やん!って思ったんです。
テキスト見て、過去形とかどーのこーのやるんですよ。
母は朝食を作りました。
私はベッドを綺麗にしました。
彼は良いサッカー選手です。
…
そんなんいらねーーーー!
です(笑)
答え方も「Yes.」だけやとあかんのです。
「Yes I do.」とか…
…
そんなん誰使ってんねん!
これまであちこち国行ってきたけど、そんなん使ってる奴おらんかったで!
もちろん、正確に文法を学ぶ?ためだと思うんです。
でも、僕にはそんなんいらんのです。
で、そんな思いと何かが溢れて、帯状疱疹になったんだと思います。
で、その苦痛の英会話をどうしたか。
続く
コメント